ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年05月01日

2020年第11回釣行ーへら

 5/1(金)、3月前から車検の予約をしており、有給休暇を頂き、金沢に戻る。10時30分頃に車検の入庫を終え、暇になる。
 
 自宅に戻り、へらの道具を積み込み、出発。
 途中のスーパーで弁当と飲み物を購入し、和気の池に向かう。
 
 先客8名。堰堤7名、桟橋1名。自分は堰堤の78番。準備の途中で弁当を食べて、12:45頃から釣り開始。
 竿9尺、グルテンセットのバランスの底釣り。
 エサ落ち目盛を慎重に合わせて、カラバリで底取りしてから、開始。
 しかし、自分の思うの浮きのなじみにならず、少しづつタナを浅くしていく。
 タナがあってもバラケが底まで持たない。なじみ幅が毎回変わる
 下手なのバレバレ。最初はスレばっかり。
 バラケを練ったり、エサを大きくしたり、色々試して、やっと13時にまともに1枚目。


 その後もポツポツとスレ混じりで釣れる。


 しっくりこないまま、15:15頃納竿。まともに釣ったのは13枚。久々なので、このくらいで勘弁してください。
以上
  


Posted by ソルト初心者 at 20:56Comments(0)へら

2018年06月03日

2018年第6回釣行ーへらぶな

6/3(土)5:30に目が覚める。いつも起きる時間。
休みなのに、歳をとると朝が早くなる。

何も予定がないので、和気の池にへらぶな釣り。キス釣りも考えたが、時間が遅すぎる。

7:30頃、釣り開始。
竿9尺 1mの棚で、バラケとウドンのセット

すぐに浮きが動き、釣れる。
1時間ぐらいで6〜7枚のまずまずのペース。

しかし、魚か寄ってくるとスレやカラツンが出る。
上ハリスを短くしたり、下ハリスを短くしたり、
バラケを柔らかくして行ったりするけど、ぴたっとはまらない。

何となく釣れた感じ。魚がたくさんいるので、下手でもたまに釣れる☺️

10:30までの3時間で約15枚ほどでした。


今日一は36cm


隣の人の浮きの周りはへらぶなで真っ黒!
魚は沢山いるので、それなりには釣れます。
以上

  


Posted by ソルト初心者 at 12:56Comments(2)へら

2018年05月23日

2018年第6回釣行のはずでしたが…

 5/23(水)、土曜日が仕事なので今日はお休み。午後から雨の予報。午前中3時間ほどと思い、和気の池に行く。

 7:15頃到着。道具を車から降ろして、堰堤にいくと誰もいない。日曜日と同じ場所に入る。
 バックを開けると、ガーン! 道具箱がないガーン
 前回釣行後に針を巻こうと思い、へらバックから出していた。予備の針や錘なし。浮き調整できません。針が切れたら釣り終了。

 ハリス掛けを開けると、1本だけある。とりあえず、やることにして道具をセットする。
 しかし、雨がポツポツと落ちてきた。それにお腹の調子がよろしくない。このままではやばい汗

 道具箱も忘れたことだし、出した道具を片付けて撤収決定。
 途中のコンビニでトイレに駆け込む。間に合ってよかった。

 家に帰り、自動ハリ結び器を持ち出し、車の中で針を結ぶ。3号、4号、6号、7号と結びました。今年の分はこれで足りるでしょう。









  


Posted by ソルト初心者 at 12:37Comments(0)へら

2018年05月23日

2018年第5回釣行-へらぶな

 5/20(日)、海は波が高い。おまけに風も強い。
 
 T師匠も高岡に転勤。金沢で飲むところが一か所減った。ボトルがある間だけ行くか(笑)

 暇なので、強風でも釣りができる和気の池でヘラブナ釣りに出かける。

 竿9尺、バラケとウドンセットの段差の底釣り。 

 7:30~10:30までの約3時間釣りをして、8枚。最大35cm。

 急に冷え込んで、悔いが渋かった。こんなときに打開する引き出しがない(T_T)

 







 もう1~2回行くつもり。今度は浅い棚でやってみたい。  


Posted by ソルト初心者 at 12:13Comments(0)へら

2018年05月05日

2018年第4回釣行-へらぶな

 5/4(金)、T師匠のお店に飲みに行く。
 そこで、5/5の釣行決定アップ
 二次会はウーロン茶で頑張り、釣行に備えて寝る。3:15起床。スマホにT師匠からラインあり。

 高岡は雨と雷なので釣行中止ダウン
 失意のうちに眠りに落ちる。

 7:15頃、遅い起床。風が強い。今日釣りできるのは和気の池ぐらい。へらバックを車に積んで出発。

 8:48 釣り開始。今日は人が多い。桟橋は満員。例会をやっているようだ。堰堤もほぼ満員。
 



 


 
 竿9尺、うどんセットの底釣り。バラケはパウダーベイトへら+バラケマッハ 半々ぐらいで作る。

 8:58 ファーストヒット。
 そのあとはスレが続き、ぽつんぽつんと釣れる。








 餌を柔らかくしたりして、対応しているが、あまり釣れない。
 11:00頃で8~9枚ぐらい。その後ペースが大幅に落ちて、13:00頃の納竿までで14~15枚程度の釣果。いい暇つぶしになりました。

 今日も昼飯はカップ麺。バーナーでお湯を沸かしました。釣りよりこっちのほうが楽しいかも。


 
 
    


   


Posted by ソルト初心者 at 16:44Comments(0)へら

2018年04月22日

2018年第2回釣行ーへらぶな

4/22(日)8:00 自宅を出発。
へらぶな釣りのため、能美市 和気の池に向かう。

人事異動時期で、会社絡みの飲み会があり、釣りに行けない。日中、釣り出来るのはへらだけ。

でも、今日はシングルバーナーとクッカーを購入したので、それを使用するのが本当の目的。だから、釣りは適当でした。

9:40頃〜13:00頃までやって15枚位。最大35cm。
真面目にはカウントしてません。

型のいいへら。抱卵で腹パン。


今日一の35cm。網の直径33cmです。


自分の釣り座。緑が濃くなってきました。

そして、今日のミッション。バーナーでお湯を沸かしてカップラーメンで昼食。途中のコンビニでガスを購入。


無事、お湯が沸き、カップラーメンとコンビニのおにぎりで昼食にしました。

シングルバーナーを初めて購入しました。クッカーも同時購入。今後、活躍する予定です。

海行きて〜

以上


  

Posted by ソルト初心者 at 19:55Comments(0)へら

2018年04月01日

2018年第1回釣行ーへらぶな

もう4月。今年はまだ釣りに行ってない。
すっと天気もいいし、かなり暖かくなってきました。メバルに行くかへらぶなに行くか悩んだが、土曜日が仕事だったこともあり、日中釣りができるへらぶな釣りに行ってきました。さて釣れるのでしょうか?  続きを読む


Posted by ソルト初心者 at 16:18Comments(0)へら

2017年06月04日

2017年第6回釣行ーへらぶな

6/3(土)、仕事終わってから奥能登へメバリングに行こうと思ってましたが、体力が.…。
テルメ金沢で風呂入って帰宅⤵️
6/4(日)、へらぶな釣りに和気の池に行きました。



7:20〜10:50頃までやって10枚ほどしか釣れませんでした。開始早々雨にも降られ、ぱっとしない日でした。






追伸
安田記念も外れたし(T_T)  

Posted by ソルト初心者 at 19:30Comments(0)へら

2017年05月01日

2017年第3回釣行ーへらぶな

4/30(日)、何もすることがないので、和気の池にへらぶな釣りに行ってきました。
前日にフィシャーズに行って、餌、針、ハリスなど購入。自宅に戻り、針を巻きます。自動針巻機一年振りに使うので、使い方忘れてました。説明書を読んで、10本ほど巻きました。



9:30頃から13:30頃までやって、13〜14枚ぐらいでしょうか。勘が鈍り、当たりが有っても身体が反応しませんでした

餌合わせも全く出来ず。へらぶなはだんだん下手になって行きます。あと1〜2回行くつもりです。

  

Posted by ソルト初心者 at 22:13Comments(0)へら

2016年05月29日

2016年第7回釣行-へらぶな

 5/22(日)、暇つぶしに和気の池にへらぶな釣りに行きました。
 5:30頃釣り場に着くと、もう人がたくさん。日研小松支部の例会があるみたい。
 桟橋はすでに人いっぱい。自分は堰堤の右奥から3番目へ入る。

 6:10~11:10頃までやって、15枚ほど釣りました。浅ダナでの釣りが成立せず、結局適当な底釣りでぽつん、ぽつんと拾い釣り。

 難しい・・・。 でも今シーズンのヘラブナ釣りは終わりにしようと思ってます。また来年(笑)。










  


Posted by ソルト初心者 at 10:59Comments(4)へら

2016年05月05日

2016年第4回釣行-へらぶな

 5/5(水)、GWももう終盤戦。家でごろごろしているのも勿体無いので、和気の池にヘラブナ釣りに行ってきました。










 6:33 堰堤の一番右端で釣り開始。
    竿9尺で底釣り。エサはパウダーベイトへら単品+グルテンα21

 開始2~3投目で浮子が動き始めるが、カラツンが多い。底釣りの当たりのパターンを忘れてるw

 ぽつぽつと釣れ始めるが、スレやバラシも多い。

 久々のダブル(^_^)
 
 






 13~14枚釣ったところで、釣り方を変えてみた。
 浅ダナのうどんセット。浮子もこの間フィシャーズで買ってきた浮子を使ってみる。
 
 2~3投打つと浮子が動き始めるがカラツンばっかり。上のエサが合わないが、これしかないので、つけ方をラフにしたりするが、釣れない。
 1時間ほどやってスレ1枚だったので、ハリスを2本とも交換し、また底釣りに戻す。

 食わせだけうどん(力玉ハード)でやってみる。
 底釣りに戻して、すぐに連続ヒットがあったが、なぜか安定しない。浮子のなじみ方もおかしい。
 しかし、修正できないまま、ぽつぽつと釣って、13:00頃終了。全部で20枚釣ったかどうか・・・。
 
 前回の時は釣りあげた魚はほとんど抱卵していたが、今回はほとんどおなかはぺっちゃんこ。産卵後で少し活性が低いように思えました。

 少し通わないと自分の思うような釣りができません。あと1回行こう・・・。


 
 
     
  


Posted by ソルト初心者 at 15:45Comments(3)へら

2016年04月27日

2016年第2回釣行ーへらぶな

4/27(水)は土曜日仕事の代休。
出掛ける予定だったが、都合により中止。
暇になったので、能美市の和気の池にへらぶな釣りに行ってきました。






6:55〜11:00過ぎまで釣りをして、約15枚ほど釣りました。約1年振りのへら釣りは底立ては適当、当たりは見逃すと散々でしたが、久しぶりに尺へらの引きを味わいました。あと1回ぐらい行こうと思います。  

Posted by ソルト初心者 at 17:49Comments(0)へら

2015年12月06日

2015年第16回釣行ーへらぶな

12/6(日)、朝ゆっくりと起きる。時刻は8:00を過ぎている。
外はいい天気。海に行くには遅すぎる。しかし、晴れ。
ということで、能美市の和気の池にへらぶな釣りに行ってきました。
初冬のへら釣りは15年以上してません。

10:50 開始
11:00 初当たり
その後、たまに当たりがでるが、釣
れません。
12:30 釣り方を変更
バランスの底釣りから段差の底釣り
に変更。
浮きが動きだす。
13:50 ファーストヒット



すぐに2枚目。


でっぷりとした尺べら

その後、14:40まで粘るがスレで1枚ヒットしただけで終了。

釣れませんでしたが、まぁ、いきぬきです。 以上



  

Posted by ソルト初心者 at 22:58Comments(0)へら

2015年05月17日

2015年第4回釣行ーへらぶな

5月17日(日)、今日も和気の池。

足がどうしても、能登方面に向かない>_<
何時になったら海に行くのか...

6:20頃、到着。すでに車8台。堰堤に9人。どっかの会の例会をやってる。フラシ出してるし。



6:52 釣りスタート。前回と同じ9尺で底釣り。バラケとグルテンのセット。
2投目にヒット。でかい。左右に走られ、ハリスぷっつん>_< 鯉が掛かったかな。

10分程して、1枚目を釣る。
ポツポツ釣れて、1時間で7枚。

その後、根掛かりや鯉にぶち切られたりして、針交換ばっかり。
10枚程釣ってから15枚釣るまで2時間近くかかる。

16,17枚目はダブル^_^


11:30に22枚目を釣り、納竿。
今日は少し渋かった。エサを変えたりすれば、もう少し釣れるかも。

道具があるので、お金使わずに遊ぶにはいい遊びです。



  

Posted by ソルト初心者 at 18:38Comments(0)へら

2015年05月10日

2015年第3回釣行ーへらぶな

5月10日(日)、今日も能美市の和気の池でへらぶな釣り。
家から20km、お手軽に行けるので、最近はへらぶなばっかり。能登まで遠く感じる今日この頃です。
新しいエサを先週購入したので、なくなるまで行くかも。

6:20 釣り開始。
竿9尺、バラケとグルテンのセットの底釣り。エサ付けはこんな感じ。


1投目から浮きが動く。
6:30 1枚目を釣る。

その後順調に釣れて7:10には10枚目を釣る。
今日は絶好調かと思いきや、その後2時間で5枚と、凄くペースダウン。

8枚目のへらぶな。良い体型してます。

バラケを少し柔らかくしたり、たなをずらしたり、一時的に両ダンゴにしたり、両グルテンにしたりと、魚の目先を変えていく。
後半2時間で15枚釣り、合計30枚ほど釣りました。釣果的にはまぁまぁですが、当たりを見逃すことが多く、まだまだ修行が足りないと感じました。

和気の池は管理釣り場なみに釣れて、お金がいらず、足場も良いので、大変重宝しています^_^



  

Posted by ソルト初心者 at 13:21Comments(0)へら

2015年04月26日

2015年第2回釣行-へらぶな

 4月25日(土)は休みだったが、ボランティア出勤。
 溜まっていたデスクワークを片付ける。概ね片付いたのが、18時。
 フィシャーズに行こうと思ったけど、疲れたので中止。
 本来なら地鮎パターンのシーバスやデカメバルを狙って福井方面の地鮎が遡上する河口付近で釣りしたいところですが、気力が出ない。
 気が付けばもうゴールデンウィーク。まだ一度もめばる釣りに行っていない。すべて転勤が悪いんだ!
 明日は釣りに行こうと決意し、寝る。

 4月26日(日)5:00起床。
 へらに行くか、金沢港へシーバス(キャス練)に行こうか考えましたが、前回エサを1袋買ったので、へらに行くことにしました。
 目指すは和気の池。家から20km、40分あれば着くお手軽でよく釣れる釣り場。

 6:40 釣り開始。堰堤に3名、桟橋に1名すでに先客。
      桟橋の中央階段左で始める。
      2週間前はまだ水が冷たかったが、随分水温が上がっている。
      今日は前回よりは釣れそうな感じ。
      竿9尺でバランスの底釣り。エサは両グルテン(α21) たまに
      上針にダンゴをつける。
 


 



     
 
      1投目から浮子が動く。
      釣れそうで釣れない。なかなか勘が戻らいない。
      当たりを何回も見逃す。

 7:08 1枚目を釣る。

 7:15 2枚目を釣る。

 7:30 3枚目を釣る。少し上向きかな?
 






 
 途中で、釣りしている方の知り合いなどが見に来たりして、凄くやかましい。釣れなくなる。桟橋もいつの間にか釣り人で埋まっているw


 10:30頃、まともに釣ったのが15枚ほど。20枚釣ったら納竿することに決めた。
 しかし、ここからが釣れない。浮子に当たりもなくなる。

 しかし、やかましい人達が帰ってしばらくすると、当たりが出だす。ここから3連続ヒットなど調子が上向く。

 11:40 21枚目を釣る。ストップフィッシング。

 道具を片付けて、昼食用に買ってあったパンを食べてから帰宅。
 そこそこ釣れたが、同じ道具、同じ餌、同じ場所で上手な方がやると倍は釣るだろう。そのくらい当たりに反応できない日だった。あと1回ぐらいは行こうかな。海も行きたいけど。




     

 
 
  

Posted by ソルト初心者 at 15:18Comments(0)へら

2015年04月12日

2015年第1回釣行ーへらぶな

4/12(日) 朝5:00起床。5:40出発
目指すは和気の池。6:15頃到着。
道具を準備し、エサを作る。バラケとグルテンのセットの底釣りをする予定。
浮きの重りを合わせて、タナを計っているときに、トラブル発生!

修理した浮きのトップが取れる。浮きをチェンジし、また、重り合わせ。
タナ取りしているときにまたトラブル。根掛かりによるハリス切れ>_<
底で根掛かりが激しいので、深宙から釣りながらタナを深くしていくことにして、7:35頃、釣り開始。
7:50頃、1枚目を釣る。
しかし、その後はスレとバラシばっかり。

長竿で底釣りしている人がよく釣っているが、全体的には渋い。

上針を短くして、下針を小さく、長くして、段差の底釣りに切り替え。 食わせも変更

終了する30分程前から少し釣れ出し、結局5枚釣って、10:55に終了。渋かった>_<






  

Posted by ソルト初心者 at 15:07Comments(2)へら

2014年05月18日

2014年第3回釣行-へら

 GWの終わり頃から、少し歩くと足が痛い。過激な運動もしていないし、打撲した記憶もない。

 ある日の夜、足が痛くて寝れない。取り敢えず、ロキソニンを飲んで寝た。10日(土)に会社の近くの整形外科に行き、診察を受けた。痛風の疑いありとのことで血液検査をする。月曜日の午後に結果を聞きに行くことに。それまでは痛み止めを飲むようにと先生が言う。

 検査結果は 尿酸値 7.7 基準値超えということで、治療することにダウン
 ひとまず、足の痛みがなくなったら、薬をのめと先生が言う。ひとまず1ヶ月ほど飲んで、再検査するとのこと。

 酒も控えて、肉も控えて…。 しばらくおとなしくしています。



 さて、5月17日(土)、何もすることがなく、暇。天気は五月晴れの好天。海に行くのは時間が遅いので、へらぶな釣りに行ってきました。
 
 能美市の和気の池です。新緑に囲まれ、のんびりと釣りを楽しみました。



 自分の釣り座は左側です。堰提の上からぱちり。








 自分の釣り座からぱちり。新緑が眩しく綺麗です。






 10:45から釣りを始めて、14:40頃まで約4時間釣りをしました。
 最初は竿1本の宙釣り。喰わせのグルテンにヒットしません。両ダンゴの釣りになり、2時間ちょっとで12~13枚ほど。

 スーパーで買ってきた弁当を食べて、午後の部開始。

 今度は、底釣りにする。慎重に水深を測り、だいたいの片づらし。底にしてから1回目から当たりがある。魚は上から下までいる感じ。
 こんどはバラケを使わず、両グルテンでほとんど釣りました。
 1時間半ほどで、13~14枚ほど。4連荘などあり、釣った感があります。ダブルもありました。
 

 
  




 久々でしたが、底釣りが決まり、楽しめました。今度は海へ行きたい。料理長、タイラバ行きましよう。  


Posted by ソルト初心者 at 09:22Comments(2)へら

2013年06月02日

2013年第9回釣行-へらぶな

 最近、夜釣りに行く元気がない。

 ということで、何もすることがない5/26(日)にへらぶな釣りに和気の池に行きました。

 5:30 釣りスタート。
 一投目から当たりがある。しかし釣れない。

 開始20分頃に1枚ゲット。
 でも当たりはあるが釣れない。

 ハリスを短くしたり、バラケを柔らかくしたりするが、ペース上がらず。

 結局、エサがなくなる10:00過ぎまで4時間半ほど釣って、15枚程度の釣果。

 当たりがあり、釣れない、もんもんとした釣りでした。

 翌日から3日間東京出張。憂鬱な日々が続きます。

                                          以上
  


Posted by ソルト初心者 at 22:37Comments(0)へら

2013年05月04日

2013年第6回・第7回釣行-へらぶな

 GWの最初の3連休。しかし、4/27(土)は仕事。
 その晩釣りに行こうかと思ったが、疲れたので、会社の帰り軽く飲んで、パチンコへ行くが、エギ6個分ほどやられた(泣)
 前日は8エギほど勝ったのに、何しているのかわかりません。

 4/28(日)、何もすることがないし、パチンコ行ったら小遣いがなくなるので、暇つぶしにヘラブナ釣りに和気の池に行く。
 コンビニで昼飯のパンを買って、向かう。
 午前9時頃から釣り開始。竿は9尺、重りまで1mほどのところに浮きをつけての宙釣り。
 釣り方はウドンメインでたまにグルテンのセット釣り。

 開始からすぐに触りが出るが、空ツンばっかりで釣れない。下ハリスを短くしたり、上ハリスを短くしたり、下はりを少し大きくしたりして、調整していくが、なかなか決まらない。

 1枚目は開始40分ほどしてからヒット。
 その後、ぽつんぽつんと釣れるが、今ひとつ。1時間に3枚程度のペース。前回よりも釣れない。

 正午ころまでに10枚ぐらいしか釣れず、モヤモヤ感がある。
 
 何か代えなくては釣れないので、浮き下を50cmほど深くして、バラケを少し柔らかくする。バラケを早く落として食わせだけにするようにした。グルテンも作り直す。

 すると、空ツンが少なくなり、ヒット率が良くなる。午後2時30分ほどの納竿までに10枚程追加。
 底釣りのほうが簡単なような気がした。バラケを早く抜くようにしたのがよかった気がする。なかなかうまくいかない。



和気の池の堰提から桟橋を見たところ
 桟橋の向こう側にはバーベキュー場などがあります。 




翌29日も和気の池に連続で出動。さてどうなることか。

  続きを読む


Posted by ソルト初心者 at 00:16Comments(0)へら